コンサルタントコラム

>コンサルタントコラム>「新人育成」~新人のポイントは先輩社員にあり~

「新人育成」~新人のポイントは先輩社員にあり~

本日は「新人育成」についてお伝えいたします。
この時期、どの会社も新人育成に取り組んでいると思います。
これまで、何千人の新人の育成に携わってきましたが、
この時期の新人育成ほど大切なものはありません。
この時期にどんな習慣、価値観を教えるかが新人の離職率や数年後の育成スピードを決めると言っても過言ではありません。

もちろん、もう何年も新卒採用に取り組み新人育成の経験がある会社であれば、自社独自の育成プログラムなどもお持ちだと思います。
したがって本日は、様々な企業様で実践されている新人教育から共通する部分、本質的な部分だけお伝えしたいと思います。

 まず、多くの企業様で新人に徹底されているのが“挨拶”です。“おはようございます” “こんにちは
お疲れ様です”などの挨拶を徹底している企業様は多いです。
相手の目を見て大きな声でこちらから行う。そういった基準や行動ルールなども合わせて教えています。
ただ、この“挨拶”実は先輩社員の方が出来ていないケースが多いのです。
それが原因で、新人もいつの間にか元気な挨拶をしなくなっている・・・というケースが多く見られます。

 次に、新人に教えられているのが“ありがとうございます”“ごめんなさい”感謝と謝罪です。
この感謝と謝罪に関しても、先輩社員の影響は大きく、新人が仕事を手伝ってくれた際に“ありがとう”という声をかける先輩が多い会社では新人も“ありがとう”という言葉が習慣化されますし、先輩が“ごめんなさい”という謝罪の言葉を言わずに“だって”“でもそれは”などの他責ワードを多く使う会社では新人も同じく他責ワードを使うようになります。ここでも、先輩たちの影響は大きいようです。

 “挨拶”や“感謝”“謝罪”以外に徹底されている事としては、5Sです。
特に“清掃”に関しては朝の掃除、業務中の洗車や業務終了後の掃除など“掃除”に取り組む機会が多いのですが、先輩社員の取り組む姿勢や徹底度合いによって新人の取り組む姿勢や習慣化のレベルは変わってきます。
先輩が決められた範囲の掃除しかしない場合、新人も後ろにゴミが落ちていても、自分の持ち場でなければ気がつかず拾わないことが多いでしょう。

このように新人育成のレベルを上げるためには実は、カリキュラムの精度を高めるよりも、先輩社員の徹底度合い、取り組む姿勢のレベルを向上させるほうが重要といえます。

改めて、新人育成のレベルをあげるためにも先輩社員の教育に力を入れてみてください。

藤木晋丈主宰の勉強会
「広告を出しても応募がない・・」
「募集してくれたのは有難いけれど、求める人材じゃない・・」
「なんでうちにはいい人材が来ないのだろう・・」
「いったいどのような求人広告を出せばいいのだろう・・」

 >>コンサルタント 藤木晋丈 プロフィールへ
 >>コンサルタントコラム 藤木晋丈 一覧へ
 >>コンサルタントコラム 一覧へ

国内最大級の自動車業界向けコンサルファームの業績アップのノウハウ公開中!

20年以上のコンサル実績に裏付けされたコンサルティング現場における成功事例や業界最新情報を配信!

最短・最速で業界アップを目指す経営者様は必読のメールマガジンです。

このコラムを書いたコンサルタント

藤木 晋丈 (ふじき しんじょう)

船井総合研究所入社後、活躍のフィールドを自身の夢でもある「人財」のテーマに定め プロジェクト&コンサルティング支援を行ってきた。 その中でも自身の経験や支援先での経験を活かした新卒・中途採用活動支援、内定者研修、新人研修などでは、累計5000人以上の人財採用と、 1万人以上の育成を手掛け成果を挙げてきた。 最近では、自身のコンサルタントとしての経験を活かし、50億、100億円企業に向けた 組織作り…

COLUMNコンサルタントコラム