
皆様こんにちは。
船井総研、研究会事務局の井上です。
オートビジネス研究会では、先週、年に2回の大イベント、
繁盛店視察クリニックを行いました。
過去最高の255名のご参加者様と一緒に
関西のモデル店を視察してまいりました。
普段、研究会でさまざまな取組をお聞きしていますが
百聞は一見にしかず、
目の前で店舗の作りや社員の皆様の動き方を見せていただき
改めて気づくことがたくさんありました。
さて、その視察クリニックでいつも印象に残るのが
「お見送り」です。
視察が終わって、バスに乗り込み、出発すると
たいていの視察先では、社員の皆様が道路に並んで手を振ってくださいます。
初めて参加された方は、それを見て、とても嬉しそうに手を振りかえして
いらっしゃいました。
船井総研では、「親身法」」を身につけるように、教育されます。
自分の親に接するように、お客様に親身に接しなさい、という教えです。
これを一番実践する方法が、お見送りで
お客様の姿が見えなくなるまで、お見送りをする、というものです。
最後の最後に、笑顔で見送ってもらって
悪い気がする人はいません。
お客様が多かったり、人手が足りなくてバタバタしているときも
あるかもしれませんが、
来店してくださったことに感謝して、
お見送りをすることが、とても大切です。